2005年9月11日

ポンポンたわし☆

アクリルたわし☆
といって、一時から家庭にあふれるようになりましたよね。
かぎ編みしていく、あれ!

我が家にもあります♪

DSC00637 アクリルたわし☆

自分で編んだり、お土産にいただいたり★
食器を洗ったり、レンジフードをお掃除したり。。。
乾きも早くて、とっても便利★
我が家でも、重曹とのコンビは絶妙で、いたるところで使っています♪

しかし、これ。。。。
編むのも結構時間かかる。
こんなことしている間に、スポンジで洗えば終わってるよ。。。
という代物。
時間があるときにまとめ編みするとか、頂き物とかでなければ
我が家ではお掃除には使いません。

DSC00610 これこれ♪

お掃除に使うのは、このポンポンたわしです☆

くるくる~っと巻いて、結ぶだけ♪
食器洗いには向かない形ですが、お掃除にはむしろこの方がいいみたい☆
編んだものだと、硬くなっていて力も要るし、お水をつけるとずっしり重い。
レンジフードや、シンクや洗面所のお掃除にはこのかたちが最適です♪


DSC00607Shioの腕を借りて。。。

大きい物を作るときには、Shioの腕に巻きつけて。。。
あっという間に出来ちゃうのもいい感じ♪

DSC00609大小それぞれ☆

小さいものはシンクや、洗面所のお掃除に。
大きいものは、レンジフードやテレビの裏の埃取りなどに。。。

100円ショップの毛糸一玉で、一年分は余裕です♪

投稿者 さゆりん : 23:30 | コメント (4) | トラックバック

洗濯機のお掃除♪

今日は、なんとなく「お買い物にでも行こうかなあ。。。」
と思った矢先に、すごい夕立!

あわわわわ。。。

仕方がないので、予定変更して家で過ごすことに。。。
いつも気になっているもののお掃除をしたい・・・。

ということで、洗濯層のお掃除をすることにしました♪

DSC00627 お道具★

○重曹に粉石けんを混ぜたもの(常備品:お風呂掃除に使っています)

○箸にぼろ布を巻きつけたもの

○給水のいい布巾

○クエン酸

○ポンポンたわし

○便利ブラシ 

DSC00628 ガシガシいきます★

まずは、ブラシでガシガシ石鹸かすなどを落とします。

このブラシは、反対側が平べったいブラシになっていて、隙間にも入る便利グッツです★

目に付きやすいところを荒っぽく落としていきます。

DSC00631 ポンポンたわしで☆

次に、ぬるま湯に浸したポンポンたわしに重曹石鹸をつけて、サクサクっと♪
全体をきれいにしていきます♪

DSC00632 便利棒登場☆

箸にぼろ布を巻いた「便利棒」で、洗濯層の穴を掃除していきます★
以前は綿棒を使ってみたこともあるのですが、綿棒は柔らかすぎて
すぐにフニャフニャになってしまいます。。。
そこで、こんなものを作ってみました★

彫っておくと、すごい汚れがついているこの穴!
一度に全てを掃除するのは、結構な時間が必要です。
私は、2・3日に一度2列くらいづつ掃除していきます★
今回は頑張って、上段から5列くらいやりました♪

DSC00633 クエン酸投入★

さっと、洗面器の水をかけてから、洗濯機に水を張り
クエン酸を入れて10分ほどまわします。

まわしたら水を張った状態で、15分から20分程度おきます。
クエン酸はお酢と同じ効果で、カビを防止してくれます。
また、鉄を錆びさせてしまうので長時間の放置はいけません。
ねじなどが錆びてしまいます。。。

その後すすぎ・脱水をして

DSC00634 よく拭く★

布巾やタオルで、水分をふき取ります。
水分を放置すると、せっかくお掃除してもカビの原因が残ったままなので
よくふき取り、ふたを開けてよく乾かします♪

私はお洗濯が好きで、一日3回は洗濯機を回します♪
その洗濯機自体がカビだらけでは、まったく意味なしなので
少しまとまった時間があるときには、なるべく掃除するようにしています★

終わると汗だくになりますが、スカッといい気分で明日の洗濯ができますよ♪

皆様も、気が向いたときには是非お試しください♪
あの、穴ぼこの汚れにびびるかも!

 

 

投稿者 さゆりん : 23:08 | コメント (6) | トラックバック

簡単スクラブ剤♪

先日から、かかとやひじの角質に悩んでいたので、
尿素ローションよりも即効性のあるものを作ってみました♪

重曹スクラブ剤です☆

材料2 準備OK♪

材料は

重曹    小さじ2

グリセリン 小さじ1

以上です☆

作り方1 簡単・簡単♪

重曹にグリセリンを入れて、手でよく混ぜるだけ☆

かなり滑らかな感触になったら出来上がりです♪

ぬりぬり ぬりぬりぬり~

気になるところに軽い力で、ぬりぬりぬり~っと。。。
わたしは、かかととひじ、手の甲・足全体に。。。後はひざ☆

肌になじんだところで、ぬるま湯で軽くすすぎタオルで優しく拭くだけ♪

ツルツルになりますよ~♪

足全体につけて、大き目の洗面器に少し温かめのお湯とエッセンシャルオイルを
入れて、足浴すると効果増大!
リラックス効果もあるので、お子様のお昼寝中などにどうぞ!

スクラブで角質を取った後に、尿素ローションをタップリつけて肌を休ませます★
身体がほっとして、肌もツルツルで。。。
これだけで、心が穏やかになりますよ♪

とても簡単なので、是非!お試しあれ★

投稿者 さゆりん : 02:26 | コメント (2) | トラックバック

2005年9月 6日

入浴剤

少し肌寒くなってきたので、入浴剤を作りました♪

材料:
重曹     1カップ
片栗粉    大さじ2
グリセリン 大さじ1
クエン酸  1カップ

片栗粉投入 重曹に片栗粉を投入

重曹と片栗粉をボールに入れて、よく混ぜます★

まぜまぜ グリセリンも入れて。。。

グリセリンを入れ、しっとりするまでよく混ぜます★

よく混ぜたら、クエン酸を入れ、再び手で混ぜます★
しっとり冷たくて良い気持ちです♪

香りをつけたい場合は、よく混ざってしっとりしたところでoilなどを加え、
香りが行き渡るように少し混ぜる。

出来上がり2 出来上がり★

泥団子のようにぎゅっ!ぎゅっ!と丸めます。
我が家では、丸める時に小さなマスコットなどを中に入れています♪

かたちは丸めてもいいし、お菓子の型などに入れてもいいみたいです★

この状態で、半日ほど乾かし固めたら出来上がり♪

しゅわわわ1 シャボン玉と同じくらい好き♪

中から豚が1 今日はぶたさんでした★

お湯の中に入れると、しゅわわ~と溶けて中からマスコット♪
子供はとっても喜びますよ★
材料さえあれば、いつでもすぐに出来て簡単です。
グリセリンと重曹の効果で、肌もしっとり。。。
とても温まる、冬のお風呂の必需品です☆

クエン酸・重曹は、我が家はパルシステムで購入

 

投稿者 さゆりん : 01:22 | コメント (5) | トラックバック

2005年9月 1日

石鹸作り

そろそろ乾燥の季節。。。って気が早い?
しかし、私にとって乾燥は天敵なのです☆
子供たちも、私自身も乾燥肌なので、できる限りのケアが必要!
秋冬に備えて、保湿用の石鹸作りであります♪

石鹸は完成して使用できるまでに1ヶ月もかかるので、今頃がちょうどいいのですよ☆

今回は主にhina用☆
あせもを掻き壊しているので、傷にもいいものを。。。

DSC00433 材料です☆

オリーブオイル   50%
ココナッツオイル  12%
パーム油       10%
シアバター     18%
アボカドオイル  20%
(合計で650グラム)

精製水☆苛性ソーダ
(精製水は、今回はローズマリーを煮立てて香り付けしました★)

です。。。
子供用とはいえ、かなりリッチな材料で作りました。。。

DSC00435 温度を一定に。。。

精製水で溶かした苛性ソーダと、計って合わせた油を温めて温度を一定に。
苛性ソーダは休息に温度が高くなるので、冷水で下げる。
38度から40度であわせる。

DSC00436あわせまーす☆

温度が一定になったら、穴を開けたふたをして苛性ソーダを油に注ぐ。

 DSC00442ひたすら混ぜること・・・

20分間、ひたすらマゼマゼ・・・・

ビデオに撮っていた”あいのり”を見ながら。。。
「ひで、かっこよくなったなあ。。。」などと感心しつつ、20分間。 

DSC00443まぜたら。。。

泡たてきごとラップをして、寝かせます。
12時間から24時間が普通。
しかし、今回はシアバターなどかなり固まる油が入っていたので、6時間でOKでした。。。
(配合間違えたかなあ???)

DSC00470牛乳パック☆

牛乳パックで作った方に流し。。。
発泡スチロールの箱などに入れる。
我が家では、ケーキ屋さんでもらった保冷バックに入れています☆

型から簡単に取り出せるくらいまで、1から3日おきます。。。

今まさに、天然のグリセリンが製造されているところ♪
ゆっくり待ちます★

 DSC00471   今回は2日♪

ちらちらと様子を見つつ、2日間で方から出して切り分けました。
アボカドの色が出ています。。。
抹茶味の羊羹のよう。。。
ローズマリーの香りもほのかにしてきます。
出来上がりの頃には、使うたびにいい香りがします♪
ここから3~4週、風通しの良い日陰で待ちます。。。

本当に面倒で、気の長い作業なので嫌な人もいると思う。。。
私はこの、面倒臭さとのんびり感がたまらなく好きです。
あっという間にできてしまうのもいいけど、いい物を作るのに長い期間を待つ楽しみ♪
手作り石鹸のこの使い心地のよさを体験したら病み付きになるかも。。。
人生のうち、1度はお試しあれ★

投稿者 さゆりん : 22:54 | コメント (4) | トラックバック