« 2007年8月 | メイン | 2007年11月 »

2007年9月28日

幼稚園模索日誌☆Ⅱ

昨日の続きですが。。。 

D1000160 悩める瞳。。。。

どこの幼稚園でもそうだと思うのだけど、月の終わりに先生方が
その一ヶ月をどう過ごしたかというのをお帳面に書いてくれます。
バス通園の園児の母にとっては、園の様子を知るために最大の関心を示している
そのお手紙。

しかし。。。

まあ、4月の時点からあまり「安心させてもらった。」という内容は書かれていなくて・・・。

 

『お片づけの時間になってもおもちゃで遊んでしまいます。今後も指導していきます。』

とか、そういった注意事項が結構書いてあるので5月の第一日目に持ち帰った
お帳面を見たときは愕然とした;;

一応、『笑顔で登園してくれるHina君。』とかは書いてあるのだけど。。。
最後の一文がいつも注意事項。。。
正直、「なにこれ?」って思った。

Shioの年少時は、「そんなにいいことだらけなのか??」って思うほど、
沢山お褒めのお言葉や、一緒に遊んだお友達の名前などこと細かく書いてあり
毎日大泣きしながらバスに押し込まれていたShioが、いかに園に慣れていったかが
お帳面を見れば今でもわかるほどだったのに。
それに対して、Hinaはできないことばかり書かれる。。。

まあ、家庭での指導も含めてということであればやむを得ない?

と、自分に言い聞かせていた私。

だけど、6月のお帳面だけは違った。

「お友達に向って”いけない言葉を使います”今後も園で指導していきます。」

というのが最後の一文だった。
”いけない言葉”って???なに?

自慢じゃないが、Hinaは言葉だけはきれいで暴言を吐いたりすることはなかったのに、
幼稚園で何か流行っているのかな?
とか、お友達の影響かな?
って私はどうしても思ってしまった。

それは、「ばか!」とかそういう種類のものだと思っていたから。。。

具体的にどういう言葉なのかわからなければ、家庭での指導もできないので
担任の先生に詳細を聞いてみて、私はさらに困惑してしまった。

それはこういうことだった。

幼稚園での制作授業の際に、先生の言った順番どおりに子供たちは作業を進めていく。
そのときにHina は言われた順番ではなく、違う順番でやり始めた。
多分、のりで紙を貼ってから色を塗っていくというのを、
色を先に塗り始めてしまったとかそういうことだと思う。
そこで、近くの席の子が「Hina君それ違うよ。」的なことを言った。
Hinaは本当にわからなくてやってしまったのか、または確信的に色を先に塗りたかったのかはわからないけど
どちらにしても、どうして指摘されたのかがわからなかった。
というのも、家で工作するときもHinaは好きなことから始めてしまうし、
特に私も強要することもなかった。
だって、3歳レベルでやる工作なんて順番がどうあれ出来上がる程度のものだし。。。
だからそういうことで起こられたり指摘されたりするなんて、Hina はつゆほどにも思っていなかったと思う。
きょとんとしているHinaの机の上には、みんなと全然違う順番で進めれた制作があり
一人の子が言い出したら、周りの子が覗き込んで「違うよ」「違うよ~」と言い出したらしい。

そして、Hinaがとった行動が

「うるさいなああああっ!!」

と言って泣くことだった。

先生がどうしたの?とやってきて、周りの子達が「Hina君が違うことをやってる」 と報告し、
それに対しても「うるさいっ!」。。。
先生が「順番どおりにやってみよう」と諭しても「うるさいっ!」
その一点張りだったらしい。

だから、先生の書いた”いけない言葉”は「うるさい」だったのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

なんだか、聞きながら涙が出てきてとまらなかった。

Hinaは家庭内で「うるさい」なんて、それまで言ったことがなかった。
自分が思いもしないことで周りに攻められてると感じて、やっと出てきた言葉が
「うるさい」だったのだと思うと、なんだか悲しくて、可愛そうで。。。
それを”いけない言葉”とまで言われて。。。

確かに、褒められた言葉ではないけれど、お帳面に書かれるまでのことなのか?
私にとって幼稚園のお帳面は、老後の楽しみにするであろうくらい大切な思い出のひとつだったのに。。。

それを受けて私は、

「その制作はその手順でなくては完成しないくらい、高度なものだったのですか?」

Hinaの名誉のために反論に出た。

「いいえ、そういうことではなくて。Hinaくんが完全に間違っている状態で出た言葉ですから。」

”完全に間違ってる”

その言葉から得る印象にとても私は傷ついてしまった。。
どういうことですか?と尋ねても、何度も何度もその時の状況を言うばかりだし、
それが完全に間違ってるということなのですか?ときいても、
私の思惑は伝わらず、ただ「そうです。」というのだ。

だから、最終的には

「私はそれを完全に間違っているという表現はおかしいと思います。」

というしかなかった。
そこで相手が一瞬止まって、私の話を聞く気になったので、
もしも、私の子供が「違う、違う。」といった側だったら、私はすごく叱るし悲しい。
3,4歳の子供の作るものに手順を完璧に守らせようというのも、やっぱり変だと思う。
違うといった子供に何の注意もしなかったら、違うことが悪だという間違った正義感を持つし
それは私にとってはすごい恐ろしいことだと思っている。
Hinaは確かに間違えたかもしれないし、うるさいという言葉もいい言葉ではないけど
それはHinaにとっては、必死に搾り出した結果の叫びですごい傷ついてもいたと思う。

そういったことを一生懸命、冷静に話した。
それでも、相手は「でも、」と続けたので

「それは、先生の意向ですか?それとも、幼稚園の方針ですか?」

と、私が聞いたら「どういうことですか?」と尋ねるので、
もしも、それが先生の意向ならば、私の意向は違うということだけ覚えておいてもらいたいけど、
幼稚園の方針ならば、他のことも視野に入れて考え直させてもらいたいので、
しばらくお休みさせてください。お任せできません。
と、ハッキリと言った。
本当にそのつもりだったし、脅しでもなんでもなく私は真剣に危機感を感じていたから。

その答えは、

「改めます。」

だった。

完全営利主義とまでは言わないけれど、そういう部分も垣間見れて不愉快な感情もあった。

大きな行事が比較的多くて、そこに求められるスキルはとても幼稚園児とは思えないようなもので
かなり力を入れているだけに、普段の生活でも段取りを覚えるとか、みんなと足並みそろえるといった
そういう訓練もかねての時間が多いのだろう。
実際にそういうことも言っていた。
それは、悪いことだとは思わないけど。。。

今回の事で私が強く感じたのは、「必要ない。」ということだったのかな?

Shioにとってはとてもいい幼稚園で、それはShioが与えられたことをこなすのが得意で
それに安心するタイプだということもある。
彼女は努力家だし、逆に「自由にどうぞ」といわれると困惑するというところもある。
おとなしくしていることを責められたりしない環境が良かったのかもしれない。

でも、そこまで足並みそろえることや手順を叩き込まれることは必要ないし
たまたまShioがもともと得意としていただけだったな。とも思う。
何の疑問もなかったわけじゃないけど、Shioはいろんな意味で恵まれていたから
そこまでの疑問を私も持たないできてしまったのだ。

あれ以来、Hinaは懇々と怒られることもあまりなく過ごしているようで、
それはそれでどうなのよ?って感じ。
その電話でも、「本当に危ないことや、いけないことをしたら叱ってくれても全然かまわない。」
ということは何度も何度も繰り返して告げたけど、きっと、向こうのとり方は

Hinaくんのおかあさんは、今回Hina君のことだけを怒ったのが気に入らないんだ。

って言うとり方なんじゃないかな?と思う。
そんなわけはないし、そんなつもりもないんだよなあ。。。

そして、意を決して私はHinaを転園させることにしました。
ただ、今すぐというわけではないのでじっくり考えて年中から。
転園先の幼稚園の話はまた次回☆

長々と付き合ってくれてありがとうございました。

私が考えて、感じたことが全て正しいとは思っていないけど、
ただ、とても言いようのない危機感を感じたのは間違いないです。

投稿者 さゆりん : 02:06 | コメント (15) | トラックバック

2007年9月27日

幼稚園模索日誌☆

今、私の最大の悩み。。。
それはHinaの幼稚園ライフ。

D1000042 おかまといわれる理由は多々ある?

いや、別にそんなことは悩んでないんだけど。。。
去年の今頃も相当悩んで、悩んだ結果現実に負けてShioと同じ幼稚園に入園させた。

まあ、これだって「入りたいです。」って言う申告だけでは入れないわけで、
幼稚園の面接なりテストっぽいものもありで、幼稚園側が「入ってもよくってよ。」
といってくれて初めて入園にいたるのだけど。。。

それに向けてだって、兄弟枠のない幼稚園なのでかなりHinaは頑張った。

結果的にはこの年から兄弟枠ができてて楽勝だったのだけどね;

まあ、倍率が倍率だからこっちは確定するまではドキドキだったわけだ。

そんな思いをして、大枚もはたいて(?)入園した幼稚園だけど。。。
Hinaに最適!って思えない。
最初からそう思って他の幼稚園を視野に入れていたわけだけど、
思っていた以上に。

一学期は相当家庭内で荒れまくったHina。

ストレス満載で、凶暴化していた;
元が元だから、物を投げて壊したりとか人を叩いたりとかはないんだけど・・・。
ただ、発言がもう混乱を表していたのだ。

甘えたいんだか八つ当たりしたいんだか、本人もわかっていないような状態が続く中、なんとか行かせていたのだけど。。。

Hinaのクラスはベテラン先生一人に中堅の先生一人の二人担任。
他のクラスはほとんどが三人担任の中での二人担任。
ちょっと不安。
私のアピールが足りなかったためか、Shioの年少時の担任のクラスには入れなかった。
Shioの年少時の担任の先生は同じくベテラン先生なんだけど、
すごい実力というか、とにかくきめ細かくて大らかで子供目線のいい先生だった。
この幼稚園の人気のひとつはこの先生というくらいに。
Shioってついてるなあ。。。って感じだった。

Hinaの担任の先生も悪くは決してないのだけど、なんていうか・・・
「頑な」な感じ。
事故が起きないようにとか、みんなが同じようにきちんとできるようにとか。
3歳4歳の子を預けるには安心して任せられるのだけど。。。
だけどね。
きっちりし過ぎてる感は否めない。

できないことが多いHinaは毎日起こられて帰宅してきていた。
もちろん怒鳴られるというのではなくて、注意事項としてなんだけど。
ママ大好きっこで、おとなしめの姉と溺愛する母に囲まれていたという環境も問題のひとつなんだけど、 Hinaは要求さえすれば誰かが手伝ってくれる家庭内で育ったため、できることを強要されないでいたから。

私は私で夢中でやっていることをやめさせてまで何かをさせなかったし、
やりたいということは割りとすぐに行動していたのだけど。。。
それがかえってHinaを混乱させる元になっていたみたい。

幼稚園では決まりがたくさんあって、遊ぶ時間も決まっていて
遊んでいい場所も決まっている。
もちろん、思いっきり遊ぶことを否定されたりしないし
規律を覚えていくのにはいい環境なんだけど。
でも、この年齢の子供にとっては遊ぶ時間が少ないって感じるのだ。

Hinaは入園前は午前中はShioを見送ってからお昼まで、
毎日公園で過ごして、午後は家で私と遊んだり時には外に出たりで
一日中遊んで過ごしていたから、やりたいことが明確で明るく素直な性格だ。
まあ、わがままなのがちょっとなあ~:
っていう感じだけど。

まあ、そんなわけで。
幼稚園の規律に慣れるのに時間がかかってしまったのだ。

だって、大人はみんな自分を愛してるって思っているタイプだし。
大人じゃなくったって、お友達もみんな自分を好きなはず!
って思っているんだろうし。。。
そんなHinaの屈託ない笑顔が好きだったのに、一学期が終わりに近づくにつれて、満面の笑みが少なくなっていった。

毎日何で叱られたかを私に報告するHina。

何で叱られたのか、Hinaはわかっている。
ちゃんと理解していて、それでもやってしまう。
家庭内でもこの年頃はそれの繰り返しだし、私は理解しているなら
できるようになるって思っているから辛いけど励ましてきたけど。。。

「今日も怒られたよ~。」

「何して怒られたの?」

「お片づけの時間にお片づけしなかったから。」

「そうかあ・・・。お片づけしたくなかったの?」

「もっと遊びたかった。」

だよね~。

って思うけど、どういって良いのかだんだんわからなくなってきて

「幼稚園ではお片づけの時間があるからね。先生にお片づけですよって言われたら、お片づけしなくちゃね。でないと、 次のお楽しみがこないでしょ?」

「・・・・・・楽しくない。」

だよね~。

「そうかあ・・・。でも、叱られるのだって楽しくないよね?」

「うう~ん。」

「Hinaがちゃんとお片づけできたら先生も嬉しいんじゃない?先生が喜んでくれたらHinaも嬉しくなるかもよ?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好きじゃない。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・(固)!」

まあ、そんなことが続いて。。。
私は何とかなじませようと日々提案していたわけなんだけど、
Hinaにとっては生まれてはじめての不信感なわけで。。。
なかなか受け入れられなかったみたい。

この時点ですでに、私も泣きそうだったのだけど
さらに事件は起きて、とうとうHinaにチック症状のようなものが出てきてしまった。

指しゃぶり。

っていうか、何かを口に持っていってないと落ち着かない様子。
赤ちゃん時代から指しゃぶりも、おもちゃしゃぶりもほとんどなかったHina。
私は顔面蒼白になってしまった。

それでも、時々幼稚園に電話をかけて様子を聞いたり、
他の先生に他愛もない感じで聞いて見たりぐらいで、幼稚園に申し出ることはなかった。

なるべくスキンシップをとろうと、家の中ではべったりひっついて過ごして
大体それで収まっていたし、私さえ受け入れていればいい感じでもあり
その場はしのげているのだけど。
そこまでして行かせる意味ってあるのかな?
って、どうしても拭えない思いがある。

Hinaの性格上のことならば、ここは耐えて新しい社会に出て行くことを
かげながら応援しなくてはいけない?
って思ったり、いやいや・・・。
ストレスを抱えるような環境を強要してはいけないんじゃないの?
って思ったり。

頭の中がぐるぐる・・・相反する考えが浮かんでは消えて、また浮かぶ。

そして、7月の初めにある事件があって、私は意を決したわけなんだけど。

長くなってしまったので、また明日続きを書きます;;

投稿者 さゆりん : 00:41 | コメント (2) | トラックバック

2007年9月24日

お気に入り♪

最近気に入っているものが。。。

D1000027 GODIVAチョコペースト☆

パンなどにつけて食べるのだけど、ほんのりナッツの風味で
とっても美味♪

うっかりするとまったく糖分をとらずに暮らしてしまいそうな私、
時折頭がくらくらしてくるほどに。。。

そんなときにお役立ちのお気に入りが、今まではこれ↓

D1000029 ミントスティック☆

すごい細いスティックで、さっぱりしたミント風味♪
ファンは多いと思うのだけど、ねっとりチョコが苦手な私にはBEST!

共にお値段はまったくかわいらしくないのだけど。。。

消費量が少ないので、まあまあか??

ペーストのほうは主に子供たちが食べるのだけど、
これともうひとつビターのものも売っていて、こっちは本当に大人な味☆
子供が食べることを考えたらマイルドなほうがいいかな。。。
夜中にこっそり私が食すことも。。。
そんなときはビターに心惹かれがちだけど(--;)

季節の変わり目には必需品ともいえるお気に入り♪

それから、春先から仕込んだ手前味噌。

ついに!!


 D1000023 あれ?タッパー?

実は、混ぜ返そうと持ち上げたときに入れ物を割ってしまったのだ;;

5キロの味噌を作るのに、一生ものだからと費用に入れなかったかめ。
割ってしまったら元も子もないじゃん;;
半年食べるための味噌。。。かめ代入れたらすごい高くついちゃうよ;トホホ

まあ、梅干やら何かと活躍してくれるのでまた買うと思うけど。。。

で、お味噌の出来具合は市販のものよりは醤油っぽい感じ?
寝かせすぎちゃったのかな?
硬さはちょうどいいけど、塩などを工夫するのがいいのかな?
辛さはすごいいい感じ!
初めて一人で作ったにしては上出来ですわ☆

御味噌汁にするならいりこや昆布が合いそう。

まずは絶対にやろうと思っていたこれ↓

D1000022 あれ?見えない?

さわらの味噌漬け。

自家製味噌で作りたかったのは、魚や野菜の味噌漬け!

今日仕込んだので、味を確かめるのは明日になりそうです(^-^)V

ちなみに今日の夕飯はレバニラ☆
こちらにも活躍してもらいました♪
今後の活躍にも期待できそうです。

夏はさっぱり系の保存食。
シソジュースやピクルス。。。
冬は漬物系。
まだまだいろいろ試したいです。
近いうちにやりたいのは、燻製。
果たしてマンションでやっていいものなのか・・・(-へー;)

乞うご期待?

 

投稿者 さゆりん : 21:10 | コメント (5) | トラックバック

2007年9月18日

元気です♪

なんだかんだと後回しになっているブログの更新;

もう、忘れ去られてるかも(TT);

夏休みは精力的に活動しまくり、子供や友達との時間を満喫しました♪♪♪

D1000384 家ではほとんどの時間がこれだけど::

今年はまだまだ暑いです;

9月も中盤が過ぎたというのに・・・この暑さ;
まあ、残暑も楽しみつつの毎日です。

夏休みのこと、たくさん書きたいのだけど・・・;

日々の日常が忙しすぎて、心の中も忙しくって・・・。
あっという間に秋が通り過ぎてしまいそう(;_;)

D1000388 居眠りしてしまうほどに。。。

やらなくてはいけないことと、やりたいことと・・・

交互に上手くにはいかなくて。

考えなくてはいけないことと、考えたいことと・・・
自然と考えてしまうこと。。。

手作りも儘ならないほどに。

そんな日常を楽しみつつ、元気に暮らしています。

さゆりん

 

投稿者 さゆりん : 00:49 | コメント (6) | トラックバック