« 尿素ローション★ | メイン | 石鹸作り »
2005年9月 1日
言葉の共有
私がよく言う言葉で、
「同じ言葉を持たない」
というのがある。。。
いくら懸命に伝えようと努力しても、全く理解されないこと。
「同じ言葉を持っていないんだなあ・・・」
と感じる。。。
言葉は大抵の場合、人に向けて発せられる。
(独り言・・・てのもあるけど、これは同じ人格に向けられるから言葉の解釈が同じ)
だから相手に伝わる話し方を選ぶ必要があると思う。
自分勝手に、自分の意見を言えばいいってモノじゃないんじゃないか???
と常々思う。。。
言葉は自分のものではなく、常に相手のものなのだと。。。
頑なに意見を通そうとする人や、まるで人の入る余地が無いほどに考えがまとまっている人。
まとまっていても、迷惑する人や悲しむ人がいるのではないか?
と告げても、まるで隙間が無く言葉が通じない。
「それは、誰かを傷つけるんじゃない?」
「でも、もう決めたから。」
みたいな。。。
でも。でも。でも。
いや。いや。いや。
ちがう。ちがう。ちがう。
という文句で、語りだす相手。。。
なぜ、否定から入るのだろう?
日常会話ならまだいい、これが感情論になると目も当てられない悲しいやり取りになる。
語ること全てを「違う、違う」と否定される。
こうなると、否定のし合いっこになってしまう。
私はこういう場面に出会う度に、悲しく空しい気持ちになる。
それを回避するために、「同じ言葉を持たないのだな」と自分に言い聞かせている。
同じ言葉を持たないというのは、私の意見を聞かないというのではなく
人の意見を必要としないということだ。
わたしにも、頑なにこれだけは通したいという出来事がたまにある。
そういうときは、いつも事後報告だ。
人の意見に惑わされたくないことや、時間が無い時。
それが親しい人への礼儀だと思う。
失敗しても、自分の責任。
「ああすればよかったのに。」
といわれて、「そうだったかも・・・」と素直に聞けるときに、報告する。
子供は親から言葉を学ぶ。
親に否定されて育ったら、肯定することを知らない子になってしまう。
子供を肯定することがとても大事というのは、こういう事なんだなあ・・・。
としみじみ感じる。
「違うでしょ!」という前に、「そうだね。でもね・・・」というように心がける。
人を悲しませる大人にならないように。。。
■今日なんとなく考えたこと
慌しい休日に、洗濯物をうっかりたたみそびれることがある。
そんな夕方に、夕食の準備でこれまた慌しくしていると、
夫が洗濯物をひっくり返して、何かしている・・・。
・・・???
何をしているのかと思えば、自分のものだけを取り出している。
「何してるの?」
「たたむんだよ!」
ぐしゃぐしゃにひっくり返った洗濯物のかごを後に、自室にしている寝室へ。。。
え?なに?
これって、どう思うべき?
「自分の物だけでもたたんでくれて、ありがとう。」
って、思うべき????
口あんぐりな、休日の午後の出来事。。。
いまだ、私の中での解決は無い。
掃除機が、性に会っていないような気がする。。。
子供があまりに都会的なことをしていると、妙に田舎暮らしがしたくなる。
投稿者 さゆりん : 2005年9月 1日 01:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://marplus.net/mt/mt-tb.cgi/54
このリストは、次のエントリーを参照しています: 言葉の共有:
» アウトランドの裏山 from アウトランド・手造りログハウス村
昼、愛犬ビー子と一緒にアウトランドの奥の裏山の散策です。 10分程度の登山? 穂... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年9月15日 15:19
コメント
わかるわかる~。
「でもでも」「だってだって」攻撃!
わたしは、頭の固い人って思ってた。こういう風にすればって言っても、その意見さえ受け入れてくれない。行動にするのは、できなくてもそういう考え方もあるって感じることはできると思うのに。
いつかわかってくれる、そう信じて10年くらい経ってしまったよ。今でも、相談されれば真剣に受ける気はあるけど、彼女は苦しい話をしてこなくなった。それはそれで、気になるけど聞くのも勇気がいる。
私じゃなくて誰でもいいから、彼女が変われるような人に出会えたらなぁと願ってるよ。
投稿者 ひろみ : 2005年9月 4日 12:14
ひろみへ
そうそう!私以外の誰かが・・・って思う。
もう、相手の中であたしはそういう存在だから、同じことを言ったとしても他の誰かならいいんじゃないかって。。。
でも、こう大人になっちゃうとねえ。
相手が男の場合は、もうダメだよね。
相当な体験が無い限り、絶対に無理。
投稿者 さゆりん : 2005年9月 4日 20:48
言葉は自分が感じた、一つの形でしかなく、
相手はそれをどう受け止めるかは・・・自由
互いの距離間があると、その言葉も受け入れやすくなるが、距離間がないと言葉は伝わりにくくなる。
同じ言葉なのに、今日は伝わらない・・・
言葉の無い頃、人はどうしてコミュニケーションを取ったのだろう・・・?
田舎暮らしで検索して、このページ見ました。
言葉の難しさは、私もよく感じます。
トラックバックしときました。もしよかったら
覗いてください。
投稿者 リトル村長 : 2005年9月14日 22:00
リトル村長さんへ
はじめまして♪
きてくれて、とっても嬉しいです☆
言葉がない頃のコミュニケーション。。。
言葉がある今よりも、きっと単純で解明しやすいものだったかと思います。
「むくもり」
それだけで、何もかもが伝わったのかな?
目や口の動き。
今よりもずっと注意深く。。。
言葉があっても必要なことですね。
リトル村長さんのトラックバック、私のほうに貼られていないみたいで。。。
URLもなかったので、見にいけませんでした。
ぜひ、遊びに行きたいのでURLを教えてください♪
またのお越しを楽しみに、待ってマース♪
投稿者 さゆりん : 2005年9月15日 17:11
コメントする